【2020年11月】給料日ルーティン💰
金融・投資系のYouTuberを見ていると、給料日にすることを給料日ルーティーンとしてアップロードしている人が多くいますよね。人の給料日ルーティンを見るのは、面白かったり、参考になるので、私もしてみたいと思います😀(ただほとんどの投資が自動で行われるので、あまりルーティンっぽさはないですが..。)
2020年11月の給料日ルーティン
No | 投資対象 | 自動 or 手動 | 2020/11 投資金額 |
1 | 財形貯蓄 | 自動 | ¥30,000 |
2 | 年金保険 | 自動 | ¥10,000 |
3 | 投資信託 #楽天・バンガード・ファンド(全米株式) | 自動 | ¥5,000 |
4 | iDeCo #eMAXIS バランス(8資産均等型) | 自動 | ¥12,000 |
5 | 暗号通貨 #BitCoin | 手動 | ¥10,000 |
6 | 合計 | - | ¥67,000 |
財形貯蓄
会社の制度である財形貯蓄ですね。給与天引きです。新入社員の時から行っています。現在の設定は、毎月3万円・ボーナスの時は12万円で、半年で30万円貯まるようにしています。
年金保険
生命保険会社が提供している年金保険ですね。65歳(だったはず)にある程度の利子がついて、戻ってきます。学生時代の友達が生命保険会社に勤めており、付き合いで入った保険です😓クレジットカード引き落としです。
投資信託
楽天証券での投資信託は、楽天カードで購入することが出来てポイントが貯まる!ということに今年気づき、楽天証券の口座を作成して、2020年11月から自動積み立てを初めています。
実は、このブログを作るきっかけとなったトラリピ・トライオートETFの種銭を作成するために、社会人初めから、10年近く行っていた投資信託の積み立てを売却しています。
ただ、いろいろyoutubeで勉強したところ、米国株のインデックス投資信託に投資するとリターンが見込めるということがわかったので、再度積み立てを始めています😀
iDeCo
これもiDeCoの制度が始まってからすぐに始めています。この投資は利益を出したい!というよりは、節税対策と、現金のインフレ対策が主だと思って投資しています。投資先は手数料が低いことで有名なeMAXISです。
暗号通貨
BitCoinを買っています。これだけ他の投資と違って、毎月自分で手動で購入しています(他の投資は、自動で引き落としがされます。)最近はまたBitCoinが上がってきたので、買うのに勇気がいりますよね。以下のツイート通り、ビビりながら購入しました(でもこのツイート後少し下がったので、結局、合計1万円分購入しました。)
今後の給料日ルーティン
今月の給料日ルーティンを投稿してみました!実は来月からは少しマイナーチェンジをしようと思っています。また投稿します!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません