【64,382円】[2020年11月実績]トライオートETF180万円運用の確定益!
2020年11月実績
- 確定利益:64,382円
- 評価損益 : -8,953円
- 運用資金 : 1,834,812円
- 有効比率:1844%
でした!(評価損益、運用資金、証拠金維持率は12/1 23:50頃に取ったので11月分としては少しずれています😓)

トラリピと併せて運用すると相性がよいと言われているトライオートのETF自動売買の戦略「ナスダック100トリプル_ヘッジャー」を利用して、NASDAQトリプル(TQQQ)を運用しています!
月別確定益グラフ
2020年9月からの月別確定益グラフは以下の通りです📉

今月の感想
「ナスダック100トリプル_ヘッジャー」1セットから2セット運用に変更したこともあり、先月よりも確定利益が増えました!現在の設定だと、証拠金が心もとないですが、TQQQが下がった際には、追加資金を投入する予定です。
私のトライオートETF戦略
トライオートETFも有名な鈴さんの戦略を参考にしてます😃鈴さんの戦略と異なるところ(私がアレンジしているところ)は以下です。
- 運用金額が鈴さんより少ないので、上記のように、「ナスダック100トリプル_ヘッジャー」8セットではなく、2セットにしています。
- 鈴さん:1,440万円で8セット
- Tak:180万円で2セット
↑鈴さんの投資方法から 単純計算すれば、2セットだと360万円の証拠金があった方がよいですが、現在は私は現金として保有していて、いざという時に投入できるようにはしています😃
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません