【2020年12月】独身34歳サラリーマンの給料日ルーティン🏆

Tak(@TTT86)です!2020年、最後の給料日でした😀
前回の給料日ルーティンと変わった点と、自動家計簿アプリの「マネーフォワード」で給料日に確認している点の2つを投稿します!
この投稿では34歳の独身サラリーマンが、どんなことを給料日にするかが分かります😁
2020年12月の給料日ルーティン(資産運用)
先月より赤字部分が変更になっています🎈
No | 投資対象 | 自動 or 手動 | 投資金額 |
1 | 財形貯蓄 | 自動 | ¥30,000 → ¥0 |
2 | 年金保険 | 自動 | ¥10,000 |
3 | 投資信託 #楽天・バンガード・ファンド(全米株式) | 自動 | ¥5,000 → ¥10,000 |
4 | iDeCo #eMAXIS バランス(8資産均等型) | 自動 | ¥12,000 |
5 | 暗号通貨 #BitCoin | 手動 | ¥10,000 |
6 | 合計 | - | ¥67,000 → ¥42,000 |
給料日ルーティン
今月の変更点
財形貯蓄
新人の時から財形貯蓄をしていましたが辞めました!自分自身で資産運用していく資金にします😤
投資信託
楽天証券での投資信託は、楽天カードで購入することが出来てポイントが貯まる!ということに今年気づき、楽天証券の口座を作成して、2020年11月から自動積み立てを初めています。
実は、このブログを作るきっかけとなったトラリピ・トライオートETFの種銭を作成するために、社会人初めから、10年近く行っていた投資信託の積み立てを売却しました。別途ブログの記事にしたいと思っています。
ただ、いろいろyoutubeで勉強したところ、米国株のインデックス投資信託に投資するとリターンが見込めるということがわかったので、再度積み立てを始めています😀
今月からは5,000円は少なすぎると思い、10,000円に変更しました!そして今月分より、楽天ポイントを使って投資信託を買っています。ホントに楽天ポイントで買えるんですね😳

クレジットカードは以前はDinersがメインカードでしたが、今は楽天カードに切り替えています!
暗号通貨
bitcoinはAll Time High(高値更新)してしまいましたね…!買うかちょっと迷ったんですが、いろいろ考えて先月と同様、ルーティンとして1万円分買ってます。
上がるか下がるかわからない時は、ドルコスト平均法にする!
2020年12月の給料日ルーティン(マネーフォワード)
前回の投稿には書きませんでしたが、マネーフォワードを利用して、1か月の食費がどのくらいかかったのかを毎月振り返りしています。去年までは外食ばかりで、月の食費が10万円超えていました😅(しかも飲み会代は別計上です…。)
この話を友達や同僚にすると「ありえない😲」って反応されたので、今年からは月5万円に抑えることを目標に頑張ってます!

ということで今月は7万円弱でした。一人暮らしとしてはまだまだ多いですよね🙄支出の最適化を目指して、引き続き頑張ります!ちなみに飲み会代は、今月はコロナの影響でほぼゼロです。)
まとめ
今月の給料日ルーティンでした!来年はどんな給料日ルーティンなるのか!これからも改善していきます。ここまで読んでいただき、ありがとうございました😍
※前回の給料日ルーティンはこちら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません